PR

【プロゲーマーも使用!?】Logicool G703h 低価格なのに高性能!

ゲーミングデバイス
記事内に広告が含まれています。

どうも、こぐる(@kogurugamesbrog)です。

今回はプロゲーマーも多数使用しているコスパ最強のゲーミングマウスLogicool G703hの紹介をします。

 

値段が安いけど性能も良いゲーミングマウスってないのかな?

こんな風に思っている方にはLogicool G703hがおすすめ!

  • 価格が安く、高性能なゲーミングマウスを探している
  • 初めてのゲーミングマウスをどれにしようか悩んでいる
  • Logicoolのゲーミングマウスを使いたい!

本記事はこんな方に参考になります。

 

Logicool G703hの仕様

形状 左右非対称エルゴノミクス形状
本体サイズ 126mm×68mm×43mm(D×W×H)
本体重量 約95g(追加重量10g) 
ボタン数 6
センサー HERO 25K(GHUBファームウェアの更新が必要)
DPI 100~25,000 DPI(50刻み)
ポーリングレート 1000 Hz (1ms)
リフトオフディスタンス 約1mm
スイッチ
接続タイプ LIGHTSPEEDワイヤレス
バッテリー 最大60時間
ケーブル 布巻き1.8m
ソフトウェア GHUB

形状は左右非対称で右手用になります。

重量は少し重めの95gです。

センサーやワイヤレスの性能はLogicool G Pro Wirelessと同じ性能をしています。

Logicool G703hの特徴

Logicool G703hの特徴を解説していきます。

左右非対称のエルゴノミクス形状

Logicool G703hは左右非対称のエルゴノミクス形状をしています。

サイドは素材感が変わっておりラバー素材になっているため滑りにくいです。

ビルドクオリティは少し低いようで、軋みやたわみは少しあるようです。

サイドボタンは大きめの押しやすいボタンが付いています。

Logicool G703hはIE3.0クローンと言われています。

IE3.0クローンとは?
IE3.0はIntelliMouse Explorer 3.0の略です。IntelliMouse Explorer 3.0とはMicrosoftが2006年に発売したゲームに重点を置いたマウスです。人間工学を採用した左右非対称のエルゴノミクスマウスで当時多くのゲーマーが使用した名作マウスです。そのマウスの形状をもとに作られているマウスがIE3.0クローンといいます。

マウスの持ち方は主に

  • かぶせ持ち
  • つかみ持ち
  • つまみ持ち

の3種類があります。

かぶせ持ち
 
 
つかみ持ち
 
 
つまみ持ち
 
左右非対称のエルゴノミクス形状ということもあり特にかぶせ持ちでのフィット感があります。
 
続いて同じくプロゲーマーの使用率の高いLogicool G Pro Wirelessと比較してみます。
 
長さ自体はそんなに変わりませんね。
高さは少しLogicool G703hの方が高いのでより手のひらに接地しやすく、フィット感がありそうです。
 
 

付属品に10gの重りがついている

Logicool G703hの重量は95gですが更に重たい方が良い場合は10gの重りがあるためそれを装着できます。

マウスが重くなると安定性が増し、コントロールしやすくなります。特に感度が高めでプレイしている場合は重ためなマウスの方が細かいエイムがしやすくなります。

逆に感度を低めでプレイしている場合はマウスを大きく動かす場合が多いため軽めのマウスの方が良いでしょう。

感度が高い人は重たいマウス、感度の低い人は軽めのマウスを選ぶと良いかも!

マウス感度とは?
マウスを動かした際にポインターがどのくらい動くかを決める設定のこと。
これはマウスのDPIを変更する方法もありますしゲーム内で設定することもできます。
感度が高いと少しマウスを動かしただけでもポインターが大きく動き、感度が低いとマウスを動かした際のポインターの動きが小さくなります。
 

 

多くのプロゲーマーや配信者も使用している

代表的なのはApex Legendsで有名なRas選手がLogicool G703hを使用しています。

他にも多くのプロゲーマーが使用しています。

プロゲーマーが使用しているということは性能面は問題ないでしょう。

 

低価格で高性能

Logicool G703hはゲームに対しての性能がかなり高いです。

Logicool G Pro Wirelessと比較してみましょう。

商品名Logicool G703h

Logicool G Pro Wireless

形状左右非対称エルゴノミクス左右対称
本体サイズ126mm×68mm×43mm(D×W×H)125mm×63.5mm×40mm(D×W×H)
重量約95g(追加重量10g)約80g
ボタン数6最大7
センサーHERO 25K(GHUBファームウェアの更新が必要)HERO 25K(GHUBファームウェアの更新が必要)
DPI100~25,000 DPI(50刻み)100~25,600(50刻み)
ポーリングレート1000 Hz 1,000Hz
リフトオフディスタンス約1mm0.9mm
接続タイプLIGHTSPEEDワイヤレスLIGHTSPEEDワイヤレス
バッテリー最大60時間最大60時間
Amazon価格8510円(2023年4月)12800円(2023年4月)

 

このようにセンサー、DPI、ポーリングレートなどゲームプレイに関する部分はほとんど差がありません。

性能がほぼ一緒で価格はLogicool G703hが8000円前後、Logicool G Pro Wirelessが12000円前後です。

このように性能に対して値段のコスパがかなり良いです。

 

Logicool G703hのメリット、デメリット

 

  • 左右非対称エルゴノミクス形状で特にかぶせ持ちで手にフィットする
  • 重量が95gと重ためでマウスコントロールが安定する
  • 多くのプロゲーマーや配信者が使用している
  • 高性能で価格が低め
  • ビルドクオリティに少し不安がある
  • 低感度だと少し重たく感じる
  • 右手専用

まとめ

今回はLogicool G703hの解説をしました。

Logicool G703hはこんな人におすすめ!

  • 価格が安く、高性能なゲーミングマウスを探している
  • 初めてのゲーミングマウスをどれにしようか悩んでいる
  • Logicoolのゲーミングマウスを使いたい!

高性能だけど低価格なゲーミングマウスを探している方はぜひご検討ください。

コメント

コスパ良好で高性能なゲーミングモニターを探している方はクリック!
Pixioのゲーミングモニター
コスパ良好で高性能なゲーミングモニターを探している方はクリック!
Pixioのゲーミングモニター
タイトルとURLをコピーしました