どうも、こぐる(@kogurugamesbrog)です。
みなさんはゲームをプレイしている時にワイヤレスヘッドホンの充電が切れて音が聞こえなくなってしまった経験はないですか?
そんなトラブルは無縁のゲーミングヘッドホンを紹介します。
ズバリ、SteelSeriesのゲーミングヘッドホンArctis Nova Pro wirelessです!
結論を言うとArctis Nova Pro wirelessを使えば充電切れの心配は全くなくなります。
では紹介していきます。
【ゲーミングヘッドホン】Arctis Nova Pro wirelessのスペック
Arctis Nova Pro wirelessのスペックを見ていきましょう。
商品名 | Arctis Nova Pro wireless |
形式 | 密閉型 |
重量 | 298g |
接続方法 | 有線接続、2.4GHz、Bluetooth |
接続タイプ | アナログ3.5mm |
ケーブル長 | – |
バッテリー持続時間 | 最長22時間×2(バッテリー交換により連続使用可能) |
急速充電 | 15分で3時間プレイ可能 |
通信可能範囲 | 最長12m |
ドライバー | ネオディミウムドライバー40mm |
再生周波数帯域 | ケーブル:10Hz~40kHz ワイヤレス:10Hz~22kHz |
インピーダンス | 38Ω |
出力音圧レベル | 93dB |
マイク指向性 | 双方向性ノイズキャンセリングマイク |
カラーリング | ブラック |
専用アプリ | GG+Sonar |
価格 | 50973円(2023年11月Amazon) |
注目すべき点は接続方法とバッテリー持続時間です。
接続方法は有線接続、2.4GHz、Bluetoothがありますが2.4GHzとBluetoothは同時接続が可能です。
バッテリー持続時間はArctis Nova Pro wirelessの最大の特徴ですが、交換可能なバッテリーがあり、一つのバッテリーを本体で使用して、もう一つはベースステーションで充電しておくという使い方になります。
価格は50973円と高額ですが、ヘッドセットのクオリティとベースステーションが付属してくることを考えると購入する価値はあります。
ヘッドセットのスペック表の見方はこちらで解説しているので合わせてご覧ください。
【ゲーミングヘッドホン】Arctis Nova Pro wirelessの特徴
続いてArctis Nova Pro wirelessの特徴を解説します。
良い意味でゲーミングらしくないスタイリッシュなデザイン
Arctis Nova Pro wirelessは良い意味でゲーミングらしくないデザインをしています。
デンマークのデザイナーであるヤコブ・ワグナー氏が監修しています。
黒メインのデザインでライティングもマイクミュート時のものだけになっており、普段使いも問題ないデザインです。
ヘッドセットのマイクも完全格納型になっておりイヤーカップと一体化しているため気になりません。
Infinity Power Systemで充電切れの心配なし!
通常ワイヤレスヘッドホンの充電はヘッドホン本体に直接ケーブルを繋げて行うことが多いです。
Arctis Nova Pro wirelessは従来のUSB Type-Cケーブルを接続しての充電に加えて、バッテリーを取り外すことができ、そのバッテリーを付属しているベースステーションで充電するというシステムになっています。
つまり電池が切れたらバッテリーを交換すれば、瞬時にフル充電の状態に戻ります。
一つのバッテリーで最長約22時間使用可能となっています。
また充電が切れた際に8秒以内にバッテリーを入れ替えると接続が切れずにバッテリー交換ができます。
バッテリーは右のイヤーカップの部分に入っています。
左のイヤーカップの部分にはUSB type-Cの差込口があります。
このシステムの一番の利点は充電切れの心配がなくなることです。
何時間使い続けても充電が切れない無限のバッテリーなのです!
地味にうれしいのがケーブルを抜き差しする煩わしさとコードレスなのでデスクがスッキリする点です。
デスク周りのコードを少しでも減らしたい人にはおすすめです。
解像度の高い高音質
Arctis Nova Pro wirelessの音は解像度が高く、分離感の良い音質になっています。
低音もしっかり出ていますが、中高音も埋もれることなく聞こえます。
FPSゲームにおいて足音や銃声は中高音のことが多いので、その音が聞こえるか聞こえないかでは勝敗に大きく影響してきます。
敵が見えなくても音で敵の位置を把握することはとても重要だよね!
マルチシステムで2台の機器を瞬時に切り替えができる
Arctis Nova Pro wirelessにはベースステーションというゲームDACが付属しているのですがそこにPCやPS5などのゲーム機を接続してヘッドホンに音を流します。
普通のワイヤレスヘッドセットのレシーバーのようになっています。
本来のゲームDACの役割もあるため音質の向上にも期待できます。
USB type-Cのポートが2つあり、同時接続はできないものの、ボタン一つですぐに切り替えることができます。
わざわさケーブルの抜き差しをしなくて済むのは便利です。
残念な点はこのベースステーションはほかの有線ヘッドホンやワイヤレスヘッドホンは使用できないという点です。
ゲームDACを他の有線ヘッドホンで使用したい場合は有線のArctis Nova Proを選択すると良いでしょう。
そもそもゲームDACって何?
こんな方も多いと思います。
PCオーディオ環境を構築するために必要な機器について解説していますのでこちらもご覧ください。
2.4GHzとBluetoothを同時接続可能
Arctis Nova Pro wirelessはなんとBluetoothと同時接続が可能になっています。
例えばPCを2.4Ghzで接続しスマホをBluetoothで接同時続することができます。
この機能のメリットはPS4やPS5でゲームをしながら、スマホのDiscordにつないでボイスチャットをすることができます。
またPCで使っている時にスマホの音も聞きたい人は、なんの手間もなく聞くことができるためとても便利です。
SteelSeriesのソフトウェアのSonarがすごい!
SonarとはSteelSeriesのソフトウェアで、バーチャルオーディオインターフェースです。
オーディオインターフェースとは
- マイク等の音をPCに取り込む
- 取り込んだ音を再生する
簡単に言うとPCと周辺機器の間で音のやり取りをしてくれる機械です。
SonarはPCと周辺機器の中継をソフトウェアで行ってくれます。
ではSonarを使うとなにができるのでしょうか?
- イコライザ設定
- ゲーム音とチャット音のMIX
- サラウンドサウンド
特に気になるのがイコライザ設定です。
様々なゲームごとにプリセットが用意されており、ボタン1つでゲームごとに最適なイコライザを設定することができます。
一部のゲームをピックアップしましたが主要なオンラインゲームは揃っています。
Arctis Nova Pro wirelessのメリット・デメリット
Arctis Nova Pro wirelessのメリットとデメリットをまとめます。
メリット
- Infinity Power Systemで充電切れの心配がなくなる
- 普段使いも問題ないデザイン
- 足音や銃声も聞き取りやすい分離感のある音
- ベースステーションで音質向上
- 2.4GHzとBluetoothを同時接続可能
- ソフトウェアが優秀
デメリット
- 価格が高い
- ベースステーションは他の有線ヘッドホンでは使えない
【ゲーミングヘッドホン】Arctis Nova Pro wirelessのまとめ
今回はSteelSeriesのArctis Nova Pro wirelessを紹介しました。
Arctis Nova Pro wirelessを使えば充電切れの心配は全くなくなりストレスフリーなゲームライフを送ることができます。
みなさんもぜひストレスフリーなゲームライフを手に入れてください。
コメント