PR

【ゲーミングキーボード】SteelSeries Apex Pro Mini コンパクトな60%サイズ

ゲーミングキーボード
記事内に広告が含まれています。

どうも、こぐる(@kogurugamesbrog)です。

みなさんPCでFPSなどのゲームをしているときにマウスがキーボードにあたってしまい敵にやられてしまった、撃ち負けてしまったという経験はないですか?

大きなキーボードであればあるほどマウスに干渉しやすくなってしまいます。

そこで今回紹介するのはSteelSeriesのApex Pro Miniです。

Apex Pro Miniは60%のコンパクトサイズでありながら機能性も高く、ゲームに特化したゲーミングキーボードです。

では紹介していきます。

 

【ゲーミングキーボード】SteelSeries Apex Pro Miniのスペック

まずはApex Pro Miniのスペックを見ていきましょう。

メーカー SteelSeries
商品名 Apex Pro Mini
キーレイアウト 60%レイアウト
日本語配列
US配列
サイズ 293×103×40.3mm
キーキャップ 2層成型PBT
キースイッチ OmniPoint 2.0 HyperMagneticスイッチ
フレーム アルミニウム合金
ホットスワップ キーキャップのみ
ガスケット
重量 610g
接続方法 有線
ケーブル長 2.3m
バッテリー容量
キーボード機能 ラピッドトリガー
2in1アクションキー
ソフトウェア

 

 

【ゲーミングキーボード】SteelSeries Apex Pro Miniの特徴

続いてApex Pro Miniの特徴を解説していきます。

60%キーボードで机の上もすっきり!ゲームでも邪魔にならない!

Apex Pro Miniのサイズ感は60%レイアウトになっているため、とてもコンパクトになっています。

デスクのスペースが狭い場合でもマウスパッドを置くスペースを確保しやすいです。

また、FPSなどのゲームをプレイする際、特にローセンシの方だとマウスを大きく動かす必要があります。

その時にキーボードが大きければ大きいほどマウスと干渉しやすくなります。

マウスとキーボードがぶつかって操作できなくなり撃ち合いに負けてしまうということが60%レイアウトのキーボードなら軽減することができます。

ただしファンクションキーがなかったり、矢印キーがなかったりと普段使いでの利便性は低く、完全にゲーム特化のキーボードと言えるでしょう。

実際にないキーはソフトウェアで設定することによって使用することができるようになります。

 

選べるUS配列と日本語配列

Apex Pro MiniはUS配列と日本語配列どちらも販売されています。

US配列

日本語配列

基本的には日本語配列のキーボードに慣れている方が多いと思いますので日本語配列を選べるのは嬉しいポイントですね。

ただ、オススメするのはUS配列です。

理由としては以下のとおりです。

  • 販売されているキーキャップがUS配列のものが多いため選択肢が豊富
  • スペースキーが日本語配列より幅が広いためゲームをプレイする際に操作性が良い
おうるくん
おうるくん

日本語配列に特別なこだわりがない方はUS配列にチャレンジしてみてね!

 

アクチュエーションポイントの変更可能

アクチュエーションポイントとはキースイッチをどれだけ押し込めば入力がONになるかというポイントのことです。

Apex Pro Miniは0.1㎜~4.0㎜の範囲で設定可能です。

0.1㎜単位で変更することができます。

従来のメカニカルキーボードだとキースイッチごとにアクチュエーションポイントが決まっており、ゲームだと浅いほうが良いけど普段使いの時は深めが良いという場合に調整ができず、タイピング時に誤字が増えてしまうということがあります。

こういった時に非常に重宝するのがアクチュエーションポイントを変更できる機能です。

 

ラピッドトリガー搭載

ラピッドトリガーとはキースイッチのONから OFFOFFからONの作動点を 0.1mm 単位の移動量で設定できる機能です。

これによって素早いキー入力が可能になりゲームでのキャラクターコントロールがやりやすくなります。

一瞬の差ですがFPSなどのゲームはこの一瞬の差で撃ち合いに勝てるかどうか変わってくる場合があります。

 

おうるくん
おうるくん

スイッチを完全に戻さなくても入力がOFFになってくれるよ。

 

 

VALORANTと相性抜群⁉

このラピッドトリガーとVALORANTは非常に相性が良くなっています。

VALORANTで敵に弾を当てる際にかなり重要なテクニックとして「ストッピング」というものがあります。

VALORANTでは動きながら弾を発射すると弾がばらけてしまって、まともに当たらなくなってしまいます。

そこで重要なテクニックが「ストッピング」となっています。

「ストッピング」ってよく聞くけど結局どういうこと?

おうるくん
おうるくん

動きながらだと弾が当たらなくなってしまうため弾を発射する瞬間に止まってから射撃することを「ストッピング」というんだ!

ラピッドトリガーの機能があると入力したキースイッチを完全に戻すことなく入力がOFFになってくれるため非常に素早くストッピングを行うことができます。

 

これによって敵よりも早くストッピングを行えて、初弾を先に当てることができます。

FPSにおいて初弾を当てるということはかなりのアドバンテージになります。

 

2in1アクションキー

2in1アクションキーとは、設定したキーを浅く押した時と深く押した時で違う操作を割り振れる機能です。

主に「Wキー(前進)」に歩くと走るを割り振ることが多いかと思います。

これはコントローラーのスティックで操作しているような操作感を得ることができるでしょう。

走ることによって足音が大きくなってしまい、敵に位置がバレるリスクが高まります。

この二つのモーションを一つのキーで行えることによって非常に快適にすることができます。

アルミニウム合金のトッププレート

Apex Pro Miniのトッププレートはアルミニウム合金でできており、高級感があります。

またこれによって安定性や剛性、耐久性も向上しています。

ダブルショットPBTキーキャップ

Apex Pro Miniは2層成型のPBTキーキャップを採用しています。

まずPBTキーキャップは摩耗しにくく、熱に強い素材でできています。

つまり耐久性が高いってこと?

おうるくん
おうるくん

耐久性が高いのはもちろんだけどPBTは熱に強いから昇華印刷という手法で印字することができるんだ!

ダブルショットは2色の層を組み合わせてキーキャップを作ります。

特徴としては文字を印刷しているわけではないので摩耗して消えてしまうことがありません。

また厚みがあるので打鍵感や打鍵音もコトコトといったものになりやすいです。

ただし光は透過しにくいのでライティング重視の方には向かないです。

そんなライティングを重視している方におすすめなキーキャップがあります。

「SteelSeriesのPRISMCAPS」というものになります。

こちらもダブルショットPBTのキーキャップになっており、側面と文字の部分が光を透けやすくなっておりライティングが映えるようになっています。

色はブラック、ホワイト、ピンクの3色があります。

白デスク環境を作っている方にもおすすめです。

 

取り外し可能なUSB type-Cケーブル

Apex Pro Miniのケーブルは取り外しが可能になっています。

有線接続のキーボードではケーブルの取り外しが不可能な場合も多いので、持ち運ぶ時にはコンパクトになり便利です。

また断線した場合にケーブルの交換だけで済むのはうれしいですね。

もはやケーブルいらなくね?」と思った方もいるかもしれません。

なんとApex Pro Miniにはワイヤレスもあります。

個人的にはワイヤレスだとデスクもスッキリするので使いやすいと思います。

2.4GHzとBluetooth接続に対応しており、遅延もほとんどないです。

 

SteelSeries Apex Pro Miniのメリット・デメリット

Apex Pro Miniのメリット・デメリットをまとめます。

メリット

  • 60%レイアウトでコンパクトなためゲーム中もマウスに干渉しづらい
  • US配列、日本語配列どちらもラインナップしている
  • アクチュエーションポイントの変更可能
  • ラピッドトリガー機能でキャラクターコントロールがしやすい
  • アルミニウム合金のトッププレートを採用しており高耐久

 

デメリット

  • フルサイズキーボードと比べると存在しないキーもあるため普段使いでの利便性はいまいち
  • 純正キーキャップはライティング重視の方には不向き
  • 価格が高い

【ゲーミングキーボード】SteelSeries Apex Pro Miniのまとめ

今回はゲーミングキーボードのApex Pro Miniを紹介しました。

Apex Pro Miniは60%のコンパクトサイズでありながら機能性も高く、ゲームに特化したゲーミングキーボードです。

コンパクトなためゲーム中にマウスとキーボードが干渉しづらくなっています。

特にデスクスペースが大きくない方にもおすすめです。

さらにデスク周りをスッキリさせたい方にはApex Pro Mini Wirelessもオススメです。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 

コメント

コスパ良好で高性能なゲーミングモニターを探している方はクリック!
Pixioのゲーミングモニター
コスパ良好で高性能なゲーミングモニターを探している方はクリック!
Pixioのゲーミングモニター
タイトルとURLをコピーしました